■チェックタイム-「利休百首(1)」 其の道に入らんと思ふ心こそ 我身ながらの師匠なりけり そのみちに はいらんとおもう こころこそ わがみながらの ししょうなりけり いつその道に入ろうとしたか。 私の場合は、茶道を習おうと決心するまでに 5年もかかってしまいました。 その時の気持ち-初心をいつまでも大切にしたい。 私はこのように意味解きしています。 皆さまはいつ、どんなきっかけで、 茶道の道に入られたのでしょうか。 (IS)
■クイズ 刻限は早めに 降らずとも傘の用意 □□に心せよ □□に入る文字(漢字2文字)は何でしょう。 利休七則の後半部分です。 答えはこの頁の一番下
トップページに戻る 目次に戻る
Copylight(C) 2004 Fukusa-Kobo All Rights Reserved. * 無断転載はご遠慮ください